育児カンパニー

育児休業中…ただただ時間が過ぎるのは切ない!!そんな日々を試行錯誤するブログ。

ファーストペンギン村に入村して見た世界

こんにちは!むつこです。

 

晴れてファーストペンギン村(オンラインサロン)に入村。

BANDというアプリを利用しているのですが。

とにかく通知が多い(笑)

掲示板のようなところに、いろんな方が投稿をされて、コメントもたくさんついています。

 

なので通知が、

ぴんぽーん、ぴんぽーんとなりっぱなしです。

みんなそれぞれにいろいろな挑戦をされていて、

例えば、こんな講座をつくってみました!とか

youtubeでラジオ始めました!

とかとか、

とにかく、みんな思い思いにやってみようと思ったことをとにかく実践してみる。

そんな場なんだなって思いました。

 

私はといえば、そもそも看護師として働いているけれど、

本当にこの夜勤バリバリのイメージのまま働いていていいのかな?

と思っているところなので、

このタイミングでこの村に参加できたことはとっても良かったなって思います。

 

zoomでいろんな方と話をする機会があるので、子どもと2人きりだった世界が広がったのが大きいです。

 

 

簿記3級CBT(ネット)試験を最短で合格する戦略

こんにちは、むつこです。

2週間後に簿記3級のCBT試験を控え、素人として4時間ぐらい勉強しました。

CBT試験の傾向とみていく中で、これさえやれば受かりそうだ。

というのが見えてきたので、メモ書き程度に書いていきます。

 

簿記3級のCBT試験は、大問3つで100点満点ですが、

大問1・・・45点

大問2・・・20点

大問3・・・35点

の配点になっているようです。

合格点は70点以上なので、つまりは…

大問1と大問3が完璧なら受かる!!

ということですよね。

 

じゃあ大問1は何が出るか。

仕訳が15問出ます。ありとあらゆる(でも答えは1つに絞られる)仕訳が。

1問につき3点ですからね。

でも勘定科目は選択式ですし、それなりに苦手をつぶせばここで得点を取るしかないです。

 

大問3は何が出るか。

損益計算書貸借対照表を完成させる問題です。が。

解き方としては、

①決算整理事項を仕訳する

②決算整理前残高試算表の値を表にうつす

③仕訳した値を必要に応じて増減またはうつす

なのでつまり、

とにかく仕訳ができればいい!!

ってことになりますよね。(え?雑?)

 

しかし紙試験ではないので、問題・解答用紙に書き込み出来ないのが痛いですが、

そこは、PCやスマホでPDF等で問題を表示しながら練習してなれるしかないと思います。

 

ということで、以上の戦略で無事受かるのか…

FP2級の試験勉強から脱線して簿記も受けることにしましたが、

いい息抜きになっている気がします。

旦那の少ない休日の中でやっと受験日を決めたので、

必ず1発合格したいです。

とにかく決算仕訳でわけわからなくなりがちなので、そこをとことんつぶして、

合格できるようにしていきます!

 

簿記ネット試験の申し込みをしました

こんにちは、むつこです。


先日、簿記3級にリベンジしたい!

というお話をしていましたが、

もう一度本を買い直してFP学習と並行しての頑張っております。


ダラダラ勉強するのも嫌なので、

旦那の仕事の休みの日をと試験会場の空きを見て

ネット試験を2/16に申し込みをしちゃいました!


というか本当は紙試験受けたかったんだけど、旦那の仕事柄日曜日はお休み取れないし、一時保育もお願いできないので泣く泣く…


土日の試験日程、私たちのような現場仕事には厳しいですよね…笑


つい先日勉強はじめたばかりなので、

勉強日数的には20日ぐらいしかないけど…

FPの勉強に集中したいので、

ここはいっちょむつこはがんばりますよお٩( ᐛ )و


しかしまあ、日常全く使わないし、看護にも全く関係ないので、

用語が全く頭に入ってこない。

計算とか理論はわかってもまあ

言葉が入ってこない。


貸借対照表とか損益計算書とか仕訳とかなんとかかんとか。


日本語なのに???の連続です。


実は妹が高校生で、商業高校なので妹は2/28の試験(しかも同じ3級w)を受けるという。

不思議な感覚ですが、たまにわからないところは電話して聞いています。

ほんと、商業高校とかお得ですよね、うらやましいです…


私は平均的な子が行くとても平均的で平和な普通高校だったので…

のんびり高校生してたのになあ。


とりあえず、妹に負けないように頑張ります!!!

ファーストペンギン村に入村してみる

こんにちは、むつこです。

 

表題の通り、ファーストペンギン村入村します!

ん??なにそれ??
って思った方。

 

トリイケンゴさんというお方が運営されている、

オンラインサロンです。

 

トリイケンゴさんは、簡単に言えば5人の子育てをしながら、5つぐらいのビジネスを回して生きている方です(ざっくりしすぎ?)

 

いや、5人ですよ!!

 

それに彼のサイトでの子育てについての話は、

ちゃんと子育てに参加している人の物言いです。

 

たまにというか日本だとそこらじゅうにいるじゃないですか、

俺は子育てしてるぜアピールの父親。

アピールしてる奴ほど大して何もしてないですよね…

そもそも子育ての仕事の総量が理解できていないからやっているという言葉が出てきちゃうという…

 

いや話がそれましたが、そのファーストペンギン村に入村するとはどんなことか。

村のビジョンとして、

「ひとりぼっちで挑戦させない社会をつくる」
という想いがありまして(すばらしい…これ聞いただけでも涙出そう(笑))

 

①好奇心を大切に

②勇気をもって挑戦し

③自分から先に貢献する

というポリシーの元、起業家精神が育つ文化を創っているそうです。

 

これは、今の私にぴったりかも…と今回入村を決意。

 

先ほど決済を済まして、申し込みのLINEをしたところです。

 

今まで頭では考えていたけど、行動することがなかった私。

そんな私が一歩を踏み出すのに最適なタイミングだなと思っています。

 

これから入村してからのことも、書いていこうと思います。

金融資産運用のマインドマップ完成

こんにちは、むつこです。

FP2級の試験に向けて、がんばっております。

 

金融資産運用分野のマインドマップ完成しました。

素人なので、かなり基礎知識が詰まっております。

https://mm.tt/1756313906?t=Ccyo8L4Gpm

 

 上記リンクから、ご覧いただけます。

もし、使いたいという方がいらっしゃれば、ご自由にどうぞ。

今更だけどふるさと納税って?私ならここにします。

今週のお題ふるさと納税

 

こんにちは、むつこです。

最近おうち時間も増えて、おうちで食べることや過ごすことが多いですが、

よく、「ふるさと納税」って耳にしますね。

 

私は、まだふるさと納税はやったことがないのですが、

FPの勉強を進めていくうちに、これは使ってもいい制度だなと思うようになりました。

 

そもそも、ふるさと納税ってどういう制度でしょうか。

 

とにかく「返礼品」がもらえる!!

というイメージしかないですが、

 

皆さん、住民税や所得税を払っていますよね。

かなりざっくりいえば…

ふるさと納税をしたら、その住民税や所得税として徴収する分から寄付金額は控除します。

ということです。

 

ふるさと納税には、自己負担金(2,000円)があるので、実質2000円払えば、返戻品がもらえる!

 

という感じで宣伝していることが多いですね。

 

寄付金額がご自分の所得税と住民税の合計額を超えた場合は、自己負担となるのでご注意ください。

 

都市に人口が集中している(つまり税収も都市部は多い)ので、地方にまわそうという制度です。

 

さて、今年からふるさと納税をやってみたい私ですが。

私は、生まれ故郷の群馬県高崎市に納税したいです。

 

さきほどちらっと返戻品をのぞいてきましたが。

 

そういえば群馬って地味においしいものいっぱいあるんだよなあ。

選べないくらいいっぱいありました!!

 

群馬は豚肉がすごいので、やっぱり豚肉がいいなあ…。

 

よし、今年はふるさと納税、やります!

 

2021年6月30日の私

こんにちはむつこです。

 

私はこのブログを始めて、何がしたかったかというと、

とにかく日々を充実させたかったんです。

だらだらしがちな毎日に、少しでもいいからなにか挑戦を。

そんな日々を記録したくて始めました。

 

でも挑戦するにも、目標がないとやっていけません。

 

私はいつも、目標は具体的につくります。

日時を決めて、その日の私がどうしているのか、という風にです。

今回も例によって、それをここに記します。

 

7月から仕事復帰なので、その前日に目指す姿を書いておきます。

 

6月30日の私。

今日はFP2級の合格発表日。

もちろん結果は合格。

自分への合格祝いにかわいい服を一着買いました。

 

そして、1月から始めたダイエットも大分効果が出てきて、

産前の体形よりもしまりました。

それは日々の、白湯をのんだり、HIITトレーニングや、ヨガをはじめたおかげかな?

今日買った服もとっても様になってる。

 

1年間、育児休暇は長いようで短かった。

でも、時間がたくさんあったおかげで、娘とたくさん過ごせたし、なにより自分自身たくさんの挑戦をしてきて、かなり成長した。

 

見守ってくれた皆さん、ありがとうございました。

そして頑張った自分にもありがとう。

 

 

↑ ↑ ↑ ↑  以上  ↑ ↑ ↑ ↑ 

 

私はこの日に必ずこうなっています。

今日から、また心を入れ替えて続けていきます。